ほとんどの手動コーヒーミルには、コーヒー豆の挽き目(コーヒー粉の粗さ)を調整する機能が搭載されています。
挽き目によってコーヒーの味わいも大きく変わってきますので、この記事ではコーヒーミルの調整方法について分かりやすく解説していきます。
喫茶店やカフェの店舗運営を10年以上経験。コーヒーインストラクター1級(JCQA)・SCAJなどコーヒーに関する資格を保有。
タップできる目次
【カリタ】コーヒーミルの調整方法
今回は手動コーヒーミルを多く手掛けているカリタ製のミルを使用して調整方法を解説していきます。
他のメーカーのミルも同じような仕組みを採用していることが多いので、参考にしてみてください。
コーヒーの挽き目による違いについてまとめた記事があるので気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。
調整方法を3ステップで解説
カリタのコーヒーミルを使用して挽き目を調整する方法を3ステップで解説します。
- ステップ1:ネジ類を外していく
- ステップ2:挽き目を調整
- ステップ3:豆を挽いて細かさをチェックする
分かりやすいように写真で解説していますので、各ステップを一緒に行なってみてください。
ステップ1:ネジ類を外していく
まずは上部のネジを外していきましょう。今回使用しているミルでは反時計回りに捻ることでネジが外れました。
続いてハンドルを外していきます。
特に固定はされてないからすんなりと外れる
最後にストッパーを外したら準備完了。
ステップ2:挽き目を調整
挽き目の調整は、軸の部分(右手)を固定しながら左手で歯車のような部品を回転させていきます。
この歯車が下にあるとコーヒー粉が細かくなり、上にあると荒くなります。
ステップ3:豆を挽いて細かさをチェックする
調整が完了したら金具をもとに戻していきますが、ストッパーは写真のようには歯車に収まるように取り付けてください。
あとは、ハンドルを戻してネジを付ければ作業は完了です。
実際にコーヒー豆を挽いて粒度を確認してみましょう。
コーヒーの淹れ方に合わせた挽き目の調整が一般的で、
- ドリップ:中細挽き
- 水出しコーヒー:細挽き
- フレンチプレス:中挽き
を参考に挽き目を調整してみてください。
自宅でできる美味しいコーヒーの淹れ方を解説している記事があるので、気になる方はチェックしてみてください。
おすすめコーヒー豆や粉をご紹介
ここでは、スターバックスで取り扱っているおすすめのコーヒー豆について紹介していきます。
パイクプレイスロースト
「パイクプレイスロースト」は、苦味と酸味のバランスがよく、日本人に飲み慣れた味わいとなります。
コーヒーらしい香ばしさがありながらもすっきりとした後味なので、朝食やおやつ、コーヒーブレイクなど、どんなシーンにも合うコーヒーです。
毎日飲んでも飲み飽きない味
カフェ ベロナ
ダークココアやカラメルシュガーのような風味が感じられる味わい深いコーヒーで、チョコレートと一緒に楽しむのがおすすめ。
酸味が抑えられており、コクや苦味のあるコーヒーが好きな方に好まれる傾向があり、スイーツやケーキとも相性バッチリ。
甘いものに合わせるとさらに美味しい
ハウスブレンド
香ばしい香りとガツンとくる苦味とコクに飲みごたえがあり、ブラックコーヒーだけでなく、ミルクとの相性も良い。
カフェラテ・カフェオレにしてもミルクに負けず、コーヒーの味わいをしっかりと残してくれます。
カフェラテやカフェオレが好きな人におすすめ
意外と知られていないミルの調整方法を解説するよ