
気になっている方も多いと思うから、分かりやすく解説するね!
まず、スターバックス公式の見解としては、勉強場所として利用することを禁止はしていません。
とはいえ、混雑している店内で長時間座席を使っていて、周りの方や店員の方に迷惑だと思われたくありませんよね。
この記事では、気持ちよくスタバで勉強できる方法や注意すべきポイントについて分かりやすく解説しています。
スターバックスで約3年勤務していた元スタバ店員で、現在はバリスタとして従事。スタバで働いていた経験や現場で感じていた率直な気持ちをまとめました。
タップできる目次
スターバックスでの勉強は何時間まで?

スタバでの勉強時間が明確に決められているわけではありませんが、目安として1〜2時間程度にとどめておいた方がいいのではないでしょうか。
冒頭でもお伝えした通り、スタバの公式サイトでも勉強利用の目的を禁止しているわけではありませんが、ある程度の節度が必要です。
店舗によって異なりますので、詳しくは店舗のバリスタ(従業員)にお問い合わせください。公式サイト
とはいえ、店舗の状況や混雑具合にもよりますので、気になる方は事前にお店の方に聞いてみることをおすすめします。

勉強するのもお客様の自由なので極力声はかけないようにしていますが、新しいお客様が座れずに並んでしまう状況が続くと声をかけざるをえなくなってしまいます。
声をかけるタイミングやどの方に声掛けするのか判断も難しいため、混雑状況に応じて移動していただけるととても助かるというのが本音です。
勉強に最適なスタバや利用時間帯は?

日本には2025年時点で1,985店舗ものスターバックスがあります。
あなたの住んでいる街にもたくさんのお店があると思いますが、店舗によって混雑具合が異なります。
そのため、駅近や商業施設内など人が集まりやすい場所にあるスタバを避けることで、勉強しやすい環境を確保しやすくなります。
ちなみに、観光地の付近にあるスタバや特徴のある店舗は終日混雑していることが多いので、あまりおすすめしません。

海外の人も多いから勉強するには向いてないかも
利用時間帯について

スターバックスは営業時間が長く、多くの店舗で午前7時〜午後23時程度まで営業しています。
お店によって混雑状況は変動しますが、オープン直後や空いている時間帯を調べて来店するのも一つの方法です。

Googleで店舗の検索を行えば、混雑状況や傾向を調べることができるので、気になる方はチェックしてみてください。
スタバにはモーニングも用意されているので、勉強のはかどる早朝に利用するのもおすすめです。
【小ワザ】スタバで快適に勉強する方法

あまり気にされた事のない方も多いと思いますので、スタバで快適に勉強する小ワザについても解説していきたいと思います。
店舗によって座席の快適さが違う

スタバの座席は、カウンター・テーブル・ソファー・テラス席などが用意されていますが、店舗によって種類が異なります。
勉強をするなら快適な椅子とテーブルやソファー席がある店舗を選びたいところですよね。
また、充電用の電源もある店舗もあるので、パソコンやタブレットで勉強したい方は事前に調べておいた方がいいかもしれません。
スタバの店舗の情報を簡単に検索できるサイト「スタバ電源検索」がありますので、ぜひ活用してみてください。
コーヒーのおかわりが格安で可能

スターバックスでは、ワンモアコーヒーというありがたいサービスがあります。
ドリップコーヒーの2杯目を特別価格で購入でき、カスタマイズも行えるので味わいを変化させてコーヒーを楽しむことができます。
ちなみに、2杯目のドリップコーヒーは135円、カフェミストは185円と通常価格の半額以下で購入が可能。

サイズは最初の注文時のサイズか1つ下のサイズを選べる
もちろん、ホットとアイスの選択もでき、カフェインレスのデカフェも選べるのが嬉しいポイントです。
一部対象外の店舗を除けば、別の店舗でもワンモアコーヒーを注文することができるので、朝イチにスタバを利用して夕方に別の店舗でお得にコーヒーを注文したりできる。

別の店舗でもワンモアコーヒーが使えるのも嬉しいよね
リキッドコーヒーにはさまざまな種類があるので、自分の好みや用途に合わせて選べます。
静かな環境で集中したいなら

スタバでは落ち着いたBGMと周りの雑音があって、勉強に集中しやすいという方も多いと思いますが、時には人の話し声が気になることもあると思います。
そんな時は、イヤホンや耳栓を使うのも有効で、特にノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンがおすすめです。
話し声だけでなく、空調の音や余計な雑音をカットしてくれるので、自分だけの世界に没入して勉強に集中することができます。
筆者が使ってみて良かったイヤホンをまとめているサイト「ボンビーのイヤホンブログ」があったので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ

ここまでスターバックスで勉強時の注意点やコツについてまとめてきました。
スターバックスは、快適な環境と設備を兼ね備えた理想的な勉強場所です。ただし、利用時には周囲への配慮を忘れずに、よりよい学習体験を楽しんでください。
スタバで勉強したら迷惑?